SOUの未来予想図と嵜本社長の目指す会社のあり方とは? 代表取締役社長 嵜本晋輔

wed

philosophy
SOUの未来予想図と嵜本社長の目指す会社のあり方とは? 代表取締役社長 嵜本晋輔

SOUの代表取締役である嵜本社長に、SOUの未来予想図について、また今後の 会社のあり方について、人材開発課の水堂がインタビューさせていただきました。

  創業からの8年間でSOUは急激に成長してきましたが、 まずは社長自身が考えるSOUの今後の未来についてお伺いできればと思います。 まず、社会の流れとして、テクノロジーの発達により人が行う必要のない仕事は急激なスピードでAIに取って代わられると思っています。それにより人の働き方も変わり、誰にでもできる仕事は淘汰されると思っています。 私たちの業界で例えると、真贋判定(買取対象か否か)などは今後、確実にAIで行えるようになるでしょう。 ただ、私たちが今まで大切にしてきた接客力というのはより一層、人に求められるようになると考えています。 このため、AIの導入によってコンシェルジュ(鑑定士)の仕事が無くなるわけではなく、AIを活用することで業務効率が上がり、お客様にとってより付加価値の高いサービスを提供できる環境になるのではないかと思います。 このような変化が実際に訪れれば、AIの活用によって空いた仕事の余白を、コンシェルジュ一人ひとりがよりクリエイティブなことに使えるようになり、会社としても第2ステージを迎えると考えています。 社長改定③ -今後は、より個人が力を発揮するという事でしょうか?  はい。現代ではマスメディアよりも、個人からの発信でモノを買ったりサービスを受けたりと、個人が社会に与える影響力が強くなっています。私たちのお客様も口コミを重視する方が増えており、しっかりとお客様を「個」として考える必要があります。 付加価値の高いサービスと、思わず口コミを書きたくなるようなリユース体験を提供し、コンシェルジュ一人ひとりが目の前にいるお客様をしっかりとファンにしていくことがこれまで以上に重要になってくると思います。 社長改定⑤ 勉強になります。やはり社内でも「個」の力が重視されるのでしょうか? 先ほどお話したとおり、もちろんコンシェルジュ一人ひとりの接客といった「個」の力は大事です。 ただ、会社という組織となると、それだけでは成り立たないと私は思います。 それは個人では達成できないことを達成できるのが組織の強みだと考えているからです。そのため、一人ひとりの個性と適正を見極め、適切なフォーメーションを組み、成果を最大化する。その采配を振るのが私の仕事だと思っています。 先日読んだある本に、「かつて地球上には多様な人種が存在したが、その中で唯一生き残ったのはホモ・サピエンスだけであった。 それはホモ・サピエンスが、“個”だけでなく“集団”の知恵によって協力、共創することで、環境に適応することができたからだ。」 といった内容があり、なるほど、と思わされました。 組織もこれと同じで「個」の力を高めていくことももちろん大切ですが、助け合うことでチームとしての総合力を高めていくことが最も重要だと思います。 社長改定⑥ 「個人では達成できないことを達成できるのが組織の強み」本当にその通りだと思います・・・。 私自身、SOUのみんなには社内でやりたいことをやらせてあげたいと思っています。もしまだやりたいことが見つかっていないなら、やりたいことを見つける。周りのメンバーは見つけるサポートをする、そんな関係が最高です。 何か一つSOUの中で夢中になれることが見つかれば、会社へ行くことがさらに楽しくなる。 仕事が楽しくなれば自然と向上心も高まって、「成長のサイクル」が高速に回転すると思います。 社内で個性と個性がぶつかり合ってより素晴らしいものが生まれる、そんな会社にしたいですね。 社長改定7 そういった環境を実現するために、社長自ら行っていることなどは何かありますか? はい。まずは今まで以上に相互理解を深めていくことが大切だと思いますので、会社のことを知ってもらう、私の考えを知ってもらう機会として、毎月1回グループ会社全社員へ向けて、会社に対する私自身の考えや会社の方向性などをメルマガ形式で配信しています。 社員数や拠点が増えると同じ会社であっても、直接的にコミュニケーションを取る機会は限られてしまいます。 このような状況は私としても課題に感じていたので、まずは私の考えや、会社の方向性を定期的に発信することによって、少しでも自分が働く会社のことを理解してもらえたらと考えています。 そこの理解が深まることで、SOUでやりたいことや夢中になれることが見えてくる社員もいると思うんですよね。 会社と個人の相互理解が深まることで見える可能性ですね! 私自身もメールの読者として、次回の配信を楽しみにしています!本日はありがとうございました。 ありがとうございました。

We use cookies to give you the best online experience. By agreeing you accept the use of cookies in accordance with our cookie policy.

Privacy Settings saved!
PRIVACY SETTINGS

When you visit any web site, it may store or retrieve information on your browser, mostly in the form of cookies. Control your personal Cookie Services here.

Decline all Services
Accept all Services