ディスクロージャー・ポリシー
1. ディスクロージャーの基本方針
当社は、持続的な成長と中長期的な企業価値の向上を実現するためには、株主をはじめとするすべてのステークホルダーの皆さまへ公平・公正な情報開示を行い、対話を促進することが必要不可欠と認識しております。この認識のもと、金融商品取引法などの関係法令及び当社が上場する証券取引所が定める適時開示規則に則り情報開示を行うとともに、これらに該当しない情報であっても、株主・投資家の皆さまの投資判断に必要と考えられる情報については、迅速かつ公平な情報開示に努めます。
2. 情報開示の方法
-
適時開示情報
金融商品取引所の定める適時開示規則により開示が求められる有価証券の投資判断に重要な影響を与える会社の業務、運営又は業績等に関する重要情報(上場会社及び子会社に関わる決定事実に関する情報、発生事実に関する情報及び決算に関する情報等)については、金融商品取引所の定める適時開示規則に則り開示手続きを行うとともに、必要に応じて当社のWEBサイトに掲載するほか、報道機関への公表を行います。 -
フェア・ディスクロージャー・ルールの対象となる重要情報
金融商品取引法第27条の36における重要情報(会社の運営、業務又は財産に関する公表されていない重要な情報であって、投資者の投資判断に重要な影響を及ぼすもの)について、一部の取引関係者に伝達した場合には、フェア・ディスクロージャー・ルール(金融商品取引法第27条の36、及び重要情報の公表に関する内閣府令)に則り開示いたします。 -
法定開示情報
金融商品取引法により開示が求められる重要情報については、法令に則り開示いたします。
3. インサイダー取引の未然防止
当社は、重要情報の適切な管理によりインサイダー取引を未然に防止するため、「インサイダー取引管理規定」を定め、社員全体への周知徹底に努めています。
4. 業績予想及び将来情報の取扱い
当社が開示する業績予想、戦略、方針、目標等のうち、歴史的事実でないものについては、作成段階において入手可能な情報に基づき当社が判断した将来の見通しであり、実際の業績等については、様々な要素により見通しと大きく異なる可能性があります。
5. 沈黙期間
当社は、重要な会社情報の漏洩を防ぎ公平性を確保するため、原則として決算発表日の30日前から決算発表日までの期間を沈黙期間としております。この期間中は、決算に関する質問への回答や、関連する情報に関するコメントを差し控えます。ただし、当該期間中であっても適時開示に該当する事実が発生した場合には、当該規則に基づき適宜開示いたします。